曹洞宗はお釈迦様より歴代の祖師方によって相続されてきた正伝の仏法です。 |
曹洞宗は今から八百年ほど前、鎌倉時代に高祖道元禅師様が我が国に伝えて、ゆるぎなき基礎をきずかれ、 |
福井県の大本山永平寺(高祖道元禅師様御開山) |
曹洞宗はお釈迦様をご本尊として仰ぎます。 |
南無釈迦牟尼仏。 |
わたしたちはみな仏の子であり、生まれながらに仏心を具えています。 |
修証義、般若心経、観音経、寿量品等の諸経典を読誦します。 |
當山は平安時代の末期(久寿年間-後白河天皇の御代)に、浄土宗を開かれた圓光大師(法然上人)が |
永く丹波市島天台宗神池寺の末寺として存続するも、栄枯盛衰の時期を経て、江戸時代元禄年間、丹波円通寺の末寺春日町棚原普蔵寺3世・筏山鉄船大和尚を開山として曹洞宗として再興されました。 |